このページでは三軸自在の会で行う最新セミナー情報等をお知らせしていきます。
◆三軸修正法について 三軸自在の会事務局通信
<最新情報>
2015.5.25
6月会の受講票が届いたと思います。
6月会は会場の都合上、時間の変更があります。
第1日目のスタートが18:00から18:30に変わりました。
第2日目も9:30~16:30と30分ずつ変更します。
公認テストの時間は15時から16時になります。
テキストを忘れないようにしてくださいね。
また講師養成講座も募集中です。
2015.5.15
池上悟朗氏の書籍が出版されました。
「機能姿勢」に気づく本 近く増刷の予定です!是非ご購入ください。

購入はこちらから↓
http://amzn.to/1Rt9HBH
2015.5.7
5月会を受講される皆様へ 5/9-5/10
初回受講の方はテキストの用意がありますが、2回目受講の方にはテキストの貸与ができません。
必ずテキストの持参を忘れないようにお願いします。
3月会講座 2/28-3/1 土曜18-21時/日曜9-17時 新宿NSビル 会場決定済
4月会講座 4/11-4/12 土曜18-21時/日曜9-17時 芦屋市民センター 会場決定済
5月会講座 5/9-5/10 土曜18-21時/日曜9-17時 新宿NSビル 会場決定済
6月会講座 6/16-6/14 土曜18:30-21時/日曜9:30-16:30 芦屋市民センター 会場決定済み/時間変更有
7月会講座 7/4-7/5 土曜18-21時/日曜9-17時 新宿NSビル 会場決定済み
2015.4.20
三軸自在の会代表の池上悟朗です。
プレセッションマスターを購入ありがとうございます。
ぜひご活用いただき三軸修正法の学習や指導にお役立て下さい。
配送には細心の注意を払っておりますが、精密機械ゆえ故障がある場合がございます。
その際は以下の連絡先へご報告ください。新品と取り替えさせていただきます。
また後日の修理につきましては、ことによっては有料にて修理となる場合もございますので大切に保管ください。
<プレセッションマスター製造のこだわり>
------------------------------------------------------------------------------
回転体は白い工業用樹脂(ジュラコン)を自動車メーカーへ納入実績のある工場にて特別に小ロット生産してもらっています。一枚一枚巨大な丸棒から旋盤で切り出し、中心の回転軸穴中心と、外周の中心の間には0.02ミリ以下の偏差しか許していません。中心に通るシャフトと高級なミニチュアベアリング二個で回転しますが、中心軸は私が一本一本4.017ミリのシャフト外径を4.005ミリまで研削加工しています。手加減でしか製作できないため、半分は不良品となってしまうのです。接着剤を使用せず、勢いよく回転させると約2分以上回転し続けます。
外枠の木部は長野県木曽郡の画材(イーゼル)制作会社にて特別に受注分だけ少量生産していただいています。このメーカーで一台組み立てるのに2人がかりで2時間以上掛かってしまうため、ここの他には製作してくれるところが見つかっていません。
そのように見た目の何倍も苦労を重ねて作っている一台です。
もし,修理が必要な時には私まで郵送してください。三軸自在の会シールはお好みでご利用ください。末永くご使用いただけることを願っています。
-------------------------------------------------------------------------------
<<連絡先>>
390-0877 長野県松本市沢村2-15-6
(株)グロリア代表取締役 三軸自在の会代表 池上悟朗
0263-39-1886
2015.4.13
![46_detail[1]](https://livedoor.blogimg.jp/pcc-sanjiku/imgs/b/6/b6b0baea.jpg)
![16_detail[1]](https://livedoor.blogimg.jp/pcc-sanjiku/imgs/6/4/64bea1b3.jpg)
三軸公認講座in関西が終了しました。
多くの方に聴講していただきありがとうございました。
次回、会場の都合で第1日目のスタート時間が30分ずれ込むことになります。
詳細は5月に送付される受講票をご覧ください。
また早めのホテル予約をお勧めしています。
2015.4.6
本日5月会の受講ハガキを郵送しました。
4月会のin芦屋市民センター付近のホテルはとても取りにくい状態です。
当事務局でも大阪、名古屋エリアまで広げて探しました。
お手数ですが、ご了解のほどよろしくお願いいたします。
講師認定のお申込み希望はセミナー当日に行います。
4月会
時間
4/11(土)18:00~21:00
12(日) 9:00~17:00 懇親会の予定はありません
会場
芦屋市民センター
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/shimin_center.html
2015.3.4
本日4月会の受講ハガキを郵送しました。
2015.3.1
第一回三軸修正法 公認講座が開催されました。
感想用紙にもたくさんの満足が記されておりました。
シンプルゆえの難しさは原則性にあります。
2か月間の宿題期間を是非学びの時間としてください。
また同じ会場にてお待ちしております。

2015.2.16
3月会in新宿の会場部屋に変更があります。
参加者の増加により、新宿NSビル 3階-M室 を 3階-J室に変更になりますした。
既に3月会は受講票を発送済みですが、当日は会場誘導できるように張り紙を用意します。
2015.2.14
◆4月会の日程と会場が決まりました。ご確認お願いします。
三軸修正法 公認講座 4月会in神戸
2015.4.11-4.12 土曜日18-21時/日曜9-17時 懇親会は開催しません
会場 芦屋市民センター301号室
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/parking.html
会場確認、食事、宿泊は各自手配でお願いします。

◆3月会の受講票をハガキでお送りました。参加希望者で届いていない方はご連絡ください。
また2014.9月、11月に開催される『三軸修正法 認定講師養成講座』参加希望者は
事務局にメール連絡をお願いしています。人数の把握をしたいと思います。
◆会場決定表 2014.2.14現在
3月講座 2/28-3/1 新宿 土曜18-21時/日曜9-17時 新宿NSビル 会場決定済
4月講座 4/11-4/12 神戸 土曜18-21時/日曜9-17時 芦屋市民センター 会場決定済
5月講座 5/9-5/10 新宿 土曜18-21時/日曜9-17時 新宿NSビル 会場決定済
6月講座 6/14-6/16 神戸 土曜18-21時/日曜9-17時
7月講座 7/4-7/5 新宿 土曜18-21時/日曜9-17時
2015.1.26
三軸修正法 公認講座 3月会 in新宿
2015.2.28-3.1 土曜18-21時/日曜9-17時 懇親会17:15-19:15(自由参加/5,000円)
新宿NSビル 3階-M室
http://www.shinjuku-ns.co.jp/about/access.php
会場確認、食事、宿泊は各自手配でお願いします。
当日緊急連絡先 花谷直通 090-5214-0179

2015.1.6
◆3月会、5月会は会場を拡大したため、自薦の方の移動措置はなくなりました。
共に東京新宿NSビル 3階M室になります。 2/28の18時開講に間に合うようにご来場ください。
http://www.shinjuku-ns.co.jp/
他開催日は会場予約がまだできないため随時連絡していきます。
2014.12.25
◆池上悟朗先生の著書が5月出版に決まりました。
2月末までの申し込み締め切りと書きましたが、早めの申し込みをお願いします。
ギリギリになりますと出版社も困りますので。
◆自薦に関してですが、2016年はあくまで今まで三軸に、池上六朗先生に触れてきた
方々を対象としたものです。新規の方は現在の集中セミナーをご検討ください。
2014.12.20
●4月と6月に神戸にて公認講座を追加開催することになりました。
12月中に西日本地区の方すべてに申込用紙のみ連絡発送を行いました。
●神戸での会場は芦屋市民センターを予定しておりますが、
2か月前にならないと会場の予約ができないため、このページにて
2015年2月中に最新情報をアップします。
●in神戸講座ではセミナー時間も会場の予約次第で変更があります。
現在第一希望は土曜13-17時、日曜9-17時としております。
●in新宿でも3月開催の会場は新宿NSビルに決定しておりますが、
5月7月開催は予約日時になっていないため未決定です。
わかり次第アップします。
●公認になるためには、2回の公認講座を受講する必要があり、
その内容の単元は同一、ただし話の内容が変わってきます。
また、3回目の受講は現在は認めておりません。
●2014.12.23現在、3月講座、5月講座が定員を超えました。
セミナー前に自薦申込者に関しては、7月講座に1回分の
セミナー受講日時を変更していただくことになる予定です。
3月講座 2/28-3/1 新宿 土曜18-21時/日曜9-17時 新宿NSビル 会場決定済
4月講座 4/11-4/12 神戸 土曜18-21時/日曜9-17時 芦屋市民センター 会場決定済
5月講座 5/9-5/10 新宿 土曜18-21時/日曜9-17時 新宿NSビル 会場決定済
6月講座 6/16-6/14 神戸 土曜18-21時/日曜9-17時
7月講座 7/4-7/5 新宿 土曜18-21時/日曜9-17時
コメント